

デイサービスの集客・差別化対策
数年前までデイサービス等の介護施設で集客や差別化対策として行っていたことが今では一般的になり、稼働率が低下しているエリアが拡大しています。
今後、どのようにして乱立しているデイサービスの中で抜きに出ることができるのでしょうか。

デイサービスを利用されている方やご家族は、健康に対する意識が高く、日常生活でわずらわしい手足のむくみやだるさへの施術は特に人気があります。
少しの時間でも、フットマッサージやハンドマッサージをしてあげるだけで、利用者は大変喜んでくれます。
介護リハビリセラピストをご存知でしょうか?
すでに「マッサージ師や柔道整復師が機能訓練をやっているから大丈夫」と思われた方は、ちょっと待ってください!大切なのは、「事業所として取り組んでいる姿勢」です。
マッサージ師や柔道整復師に機能訓練は任せているというよりも、勤務されているスタッフも手足のむくみやだるさの施術ができるセラピストだとしたら、「健康改善に取り組む施設」としての評価が上がります。
しかも、気心が知れた介護職員が施術をするのですから、ケアマネからは当然、「利用者を大切にする施設」として一目置かれます。
また、マッサージ師や柔道整復師のコストを考えると常勤での雇用は厳しい、機能訓練加算は給与で消えるとお考えの事業所様はなおさらです。
柔道整復師を雇用して機能訓練を行っているデイサービスの経営者様はぜひ、『デイサービス&整骨院で収益を上げられる!』もご覧ください。

助成金を活用して介護リハビリセラピスト講座を受講される場合には、受講料が全額され、さらに受講者1名につき約15,000円が支給されます。
また、ご希望の場所へ講師を派遣しますので、受講する場所、1回の受講時間数、日時等をご都合に合わせて受講することができます。
※助成金は、専門家でないと難しく感じることもあると思いますので、『介護事業の助成金』をご覧いただくか、貴社の現状で受給できる可能性がある助成金を質問に答えていただくだけでわかる下記の無料診断をご利用ください。
【助成金を活用される介護事業者様に特典】
助成金を活用して介護リハビリセラピスト講座を受講される場合には、ご希望により助成金対象外の方も無料で受講していただくことができます。

デイサービスで集客・差別化ができなくなったサービスと理由

