事務局
介護でアロマセラピストは本当にトリートメントできるのか?
更新日:2019年4月18日
今年になり、介護リハビリセラピスト通信講座の受講を希望される方からこのような質問がありました。
『アロマセラピストは高齢者にトリートメントすることはできるか?』
弊社はアロマサロンのコンサルティングも行っていますが、
アロマサロンには高齢者自体の来店は皆無と言っていいですし、
介護が必要な方が来店したという話は聞いたことがありません。
そもそもアロマセラピスト講座には、
高齢者に関するカリキュラムがないことがほとんどなので、
来店してもセラピストが困ってしまうのではないでしょうか?
また、アロマトリートメントはうつ伏せで行うことが多く、
高齢者には向かない姿勢です。
もし、一般的に行っている施術方法を
介護が必要な高齢者に行ってしまったら、トリートメントの時間が苦痛になるばかりでなく、
症状を悪化させる恐れもあります。
逆に、介護が必要な高齢者に行う施術方法を一般の方に行っても、
プラスの作用しかありません。
リラクゼーション目的だからと安易に行うのも危険です。
高齢者に合った施術方法や知識を身につけていなければ、
見よう見まねで施術をすることは絶対に控えなければなりません。