なぜ、介護にアロマやセラピストが必要なのか
デイサービスや有料老人ホームにお勤めの方から、介護アロマ、介護セラピスト、介護マッサージなどのサービスを行いたいが、専門的な知識が少なく、何が高齢者にとって良いのかわからないというお話しをお聞きます。
介護施設でリラクゼーションとして用いられることが多いアロマテラピーですが、アロマ精油には、種類によって鎮静作用、鎮痛作用、抗炎症作用、抗菌作用、殺菌作用、血行促進作用、抗ウイルス作用、認知症予防、自律神経調整作用など、多くの作用があります。
セラピストがアロマ精油を使用して肌と肌が触れ合う施術(タッチング)で血液やリンパ液を流すことは、高齢者に多くみられる症状の緩和や、気持ちを落ち着かせるうえでも大変役に立ちます。
![]() |
---|
![]() |
![]() |
![]() |
また、アロマ精油は施術で使用する以外にも、トイレ、リビング、キッチン、寝室などの空気中に拡散させる(芳香浴)などの方法で介護施設や高齢者の生活で活用することができます。
そのため、アロマの知識と高齢者の体や症状に合わせた施術ができるセラピストの需要はますます高まっており、これらを習得した介護リハビリセラピストが、全国の介護施設で活躍しています。
介護事業で活用できる助成金
介護業界は、他の業種の企業よりも助成金を活用して人材教育を行うことが少なく、せっかく人材を雇用してもなかなか育てることができず離職してしまうケースや、企業が人材雇用や人材教育にかける費用を捻出できず苦慮しています。
当協会では、提携社労士とともに介護事業者様が受給できる助成金のご案内と申請のサポート、助成金を活用して受講することができる介護リハビリセラピスト養成講座を通じ、皆様のお役に立てるよう活動しております。

お知らせ
2023年
お問い合わせ等について
当協会では、受付業務をリモートワークに移行させていただきました。
そのため、お問い合わせ等につきましては、お問い合わせフォームよりお願いいたします。できる限り迅速にご返答させていただきます。
ご迷惑をおかけしますが、ご理解の程よろしくお願い申し上げます。
2022年12月5日
冬季休業のお知らせ
誠に勝手ながら、2022年12月29日(木)~2023年1月4日(水)まで休業とさせていただきます。
【休業期間中の通信講座のお申込みについて】
受講料をクレジットカードでお支払いされた場合は、2023年1月5日(木)に発送させていただきます。
銀行振込でお申込みされた場合は、お申込み後3日以内にメールにてご連絡させていただきます。
【休業期間中の1日講座のお申込みについて】
お申込み後、3日以内にメールにてご連絡させていただきます。
【認定試験、お問い合わせについて】
認定試験の合否、その他のお問い合わせにつきましては、2023年1月5日(火)より順次ご対応させていただきます。
皆様にはご不便をお掛けいたしますが、予めご了承いただけますよう、よろしくお願い申し上げます。
2022年7月31日
夏季休暇のお知らせ
誠に勝手ながら、8月11日(木)~8月16日(火)まで、認定試験、お問い合わせ(1日講座へのお問い合わせを除く)業務を休業とさせていただきます。
※認定試験を受験していただくことは可能です。
認定試験の合否、お問い合わせにつきましては、8月17日(水)より順次ご対応させていただきます。
【通信講座・1日講座のお申込みについて】
通常営業通り、お申込み後2日以内にメールにてご連絡させていただきます。
皆様にはご不便をお掛けいたしますが、予めご了承いただけますよう、よろしくお願い申し上げます。
2022年1月21日
当協会が介護士向けWebメディア『きらッコノート』に掲載されました
介護士向けのWebメディア『きらッコノート』(運営:レバレジーズ様)に、当協会の介護リハビリセラピスト講座が紹介されました。