top of page
日本介護リハビリセラピスト協会のブログ
介護リハビリセラピスト、介護アロマ、介護セラピスト、アロマテラピー、マッサージと介護について情報を発信する日本介護リハビリセラピスト協会
日本介護リハビリセラピスト協会

【介護リハビリセラピスト1日講座10月4日東京会場が終了しました】

  • 執筆者の写真: 事務局
    事務局
  • 10月7日
  • 読了時間: 2分

今回は介護職員、看護師、作業療法士、エステティシャン、セラピスト、ご家族を施術したい方など、

全国から20代~60代の方々が受講されました。


最近は足のむくみなど健康に関するの施術と、

美容のどちらが良いかというお問い合わせをいただきます。



高齢者の手足のむくみや関節痛、認知症予防などの健康をサポートしたいのか、

メイクなどの楽しみを提供したいのか、

自分はどちらを提供したいかによって異なります。


もし、自分の体に不調がある場合、

健康とメイクのどちらを優先するでしょうか。


当協会では、高齢者の健康に寄り添うことを第一に考えています。



手足のむくみや関節痛、肩こり、認知症予防など、

高齢者に施術したい方が受講されますが、

高齢者、要介護者、障害者に漠然と一般的なリラクゼーションの時と同じような施術を行うと、

健康を害することが少なくありません。


​中には、美容のついでに足のむくみのためにオイルをつけて、

なんとなくリンパマッサージのようなことをしたら悪化したなどということもあります。


高齢者と若い方に行う施術方法は異なりますので、

専門的な知識が必要になります。



当講座では、セラピストとして安全に高齢者、要介護者、障害者の方のお役に立てる施術ができるように、

病院や治療院等の施術経験を活かした内容になっています。



※残席が少ない会場が増えていますので、

受講を検討されている方はお早めにお申込みください。


介護リハビリセラピスト1日講座:https://www.j-kaigorehabili.com/1dayseminar

bottom of page